skip to main
|
skip to sidebar
Terry the Tiger
Monday, 26 June 2006
Malaysia Style & Dim Sum
Malaysia
の飲茶を紹介しましょう!
「香港のように飲茶レストランで丸いテーブルを囲み、ワゴンで飲茶を運んでくれる
」そんなことを期待していた私!ある日、初めてマレーシアの飲茶に行ったとき、「私は驚いた!“違う!これは飲茶じゃない!”」。中華スタイルのオープンレストランの一角に飲茶コーナーがあり、蒸篭で蒸している場合もあるが、小皿に乗せたれた状態で蒸している場合もある。また、蒸して時間がたったものもあり新鮮味がないことが多い。軟らかさと瑞々しさ決め手の「えび餃子」、肉汁を含んだ「シューマイ」や「上海小龍包」、プルプルさが大切な「腸粉(お米の粉を使った蒸し物)」、ソフトな皮に包まれた「チャーシューまん」味も見た目もどれをと
っても本場香港の水準には足物にも及ばない。当然、「マンゴプリン」などのデザートは無い。「まあ、だからこそ香港の飲茶が有名なのだろう」と食文化の違いを受け入れた私です。
2RM前後からあり安さが売り!オープンレストランでは、他の店から中華麺やチャーハンなどもミックスして注文できるので、蒸篭一つ、二つ分だけ食べることもOK。★
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
Followers
Blog Archive
►
2010
(104)
►
November
(5)
►
October
(1)
►
September
(6)
►
August
(9)
►
May
(20)
►
April
(38)
►
March
(8)
►
February
(4)
►
January
(13)
►
2009
(57)
►
December
(28)
►
October
(26)
►
September
(3)
▼
2006
(42)
►
July
(4)
▼
June
(7)
[潮州郷里] Chinease noodle & fish boll
Malay Foods
Malacca vol.1
Vegetarian foods in Mlaysia
BANANA Leaf Curry Rice
Malaysia Style & Dim Sum
Prince のお店:Malay and Indian Style Cafe
►
May
(12)
►
April
(19)
No comments:
Post a Comment