Tuesday 9 May 2006

Malay Food & Snack in Market

くひいたクレープ状の生地にアーモンドや黒砂糖、ココナッツなどを入れて二つ折りにする。クレープよりしっかり狐色に焼き上げ、生地はパリパリ感があるのがポイント。甘党向き!★




ホットケーキのようにふわふわ生地。黒砂糖やココナッツが入っているものなど、タマゴたっぷりの生地で作る。大きな丸い鉄板で焼き上げたものを四分の一ぐらいの大きさで切り売りしている。かなり甘い!★


魚のすり身と小麦粉を混ぜて、弾力のある生地をスライスして揚げたもの。パリパリ感のある薄切りタイプと、もちもち感のある厚切りタイプから選べる。チリソースを浸けながら食べるとおいしい。露天よく売られているスナックで、小さいビニール袋に入れてくれるので、食べ歩きにピッタリ!一袋1RM ★★★




幼い頃ママが家でアイスキャンディーを作ってくれていたのを思い出させてくれたバザールで見つけたアイスキャンディー屋さん。大きな丸い器具に筒状のアイスキャンディー型を浮かべ、ドライアイスを使ってアイスに仕上げる。イチゴやオレンジ、コーラ、サイダー味などから選べる。ジュースをアイスに凍らせただけの素朴なアイスキャンディーだが、昔ながらの趣のある製法がとても印象的!一本50¢RM ★★★



Malayの人々はチキンが大好き!炭火で焼き上げたチキンに特製甘辛ソースをかけ、ご飯と一緒に頂くと最高!レストランのチキンより、炭火を使った屋台がお勧め。★★★






チキンにも色々な調理の仕方ある。チキンの部位ごとに串さしにして炭火で焼いたもの。同じく甘辛ソースをかけて!スナック感覚でチキンだけ食べたり、ご飯のお供にもGood!★★★





Malay風「焼きそば」「チャーハン」といったところ。濃厚ソースとチリのピリ辛がMalayスタイル。お店によって美味しさの比較的ハッキリ分かるので美味しいお店を選ぶのも大変!このバザールでは大きな鉄鍋を使用。お持ち帰り用に油紙に包んでくれたり、トレイに入れてくれる。★★




Nasi LamarkはMalay料理の代表格。マレーシアならどこにでも売っているとてもシンプルで安価なFood。忙しい朝、通勤途中の路上の屋台で朝食に買うひとも多い。一番シンプルなものは、すでにバナナの葉で包まれて売っているもので、ココナッツライスとチリソース、きゅうり、ピーナッツ、揚げた小魚、たまごなどが具。チリソースの味が人気の鍵を握る。1.5RM前後 ★★★
Port Diksonのバザールでは、ブルーカラーのライスを使用しているのを発見!何で色づけしているのだろう?

自分でチョイスできるNasi Lamarkもある。レストランや屋台でも売っている。チキンやフィッシュ、ビーフなどを使い分けてソースを作り、フライドチキンや照り焼きチキン、目玉焼き、サラダなど様々な具を選べる。選んだ具によって値段が違うのはもちろん、お店によっても美味しさもかなり違うので数多くトライしてみよう!★★★




スイートコーン!

チキンの炭焼き

No comments:

Post a Comment