Sunday 31 January 2010

真の意味での「強い人」

「強い人」=「きつい人」と思われがちだけれど、「強い人」というのは「他人を攻撃する」という人とはまったく違う。逆に、単に「やさしい人」というのは、「弱い人」であり、「自分の意見がない人」であり、「流されやすい人」または「八方美人」であることが多い。そういう人こそ、ここぞというときには「自分に優しく他人に厳しく」「自己利益を考え」「他人を攻撃する」人になりがち。。。

そういう意味で、他人に「やさしく」できる、「他の人の立場を考える」ことができるというのは「強い人」でなければできはきない。真の「強い人」は自分が不利な立場になることも怖がらない。それは、不利状況をもカバーできるだけの能力があるから。もちろん、能力がある人は世の中に大勢いる。でも、「誰かと比べている人、誰かと競争している人」が殆ど。その人は能力があっても「人に優しくはできない」。そういう意味でも、真の強さを持っている人と言うのは、「自分自身と戦い、自分自身と競争している人」と言えるのではないか。

No comments:

Post a Comment